去年の12月に初めて行ったハウステンボスですが今年3回目、計4回目のハウステンボスにまた行ってきました。今回は12月ということでクリスマスです。今年「Europian Holy Christmas」と題されています。今回もANA利用なので羽田空港の第2ターミナルです。
ハウステンボスへの旅
1日目-羽田空港からハウステンボスへ(2024/12/08)
8:15出発のANA661便で長崎空港へと向かいます。
こちらのBoeing787に乗ります。
当初確保した座席は右手だったのですが、機材変更で座席が左手のエコノミーの最前列になっていました。おかげで足元広々です。
富士山は噴火した煙のように雲が出ていました。
長崎空港に着くとバスに乗ってハウステンボスに移動します。バス乗り場の表示は非常に見やすいものになっていました。
バスを降りるとちょうどお昼時だったのでリンガーハットに入りました。
ノーマルのちゃんぽんと餃子を頂きました。やはり美味しいです。
今回は帰りの明後日も入園して帰ることの出来る時間の飛行機を予約していたので年間パスポートを購入して入園しました。
まず観覧車に乗り、次にアトラクションタウンのクリスマスマーケットに行きました。チームエキサイトの「Christmas Miracle Show ~It's Happy Party time」を見ました。
ホテルにチェックインできる時間になったのでミッフィーのバスに乗ってハーバータウンに向かいます。
今回はこちらのホテルデンハーグに泊まります。
指定された部屋に入ると海の見えるよいお部屋でした。
少し部屋で休んでからまたアトラクションタウンに行き、ペッパーランチに入りました。
わくわくミドルライス付きを頂きました。
スタッドハウス前で行われたメロディー・オブ・クリスマスのショーを聞きました。右隅の舞台に近い位置で聞いたのでちょっとスピーカーが生音で聞こえて左右のバランスも悪くていまいちでした。
そのままスタッドハウス前に残ってクリスマスナイトショーを聞きました。
さらにスタッドハウス前に残って3Dプロジェクションマッピング~Christmas Nightを見ました。
プロジェクションマッピングを見終えると急いで移動してウォーターマジックを見てからホテルへと戻りました。
2日目-ハウステンボス(2024/12/09)
朝起きると東の空がわずかに明るくなって来ていました。美しい朝焼けを見ることが出来ました。
ホテルのエクセルシオールでビュッフェの朝ごはんを頂きました。普段はホテルのビュッフェは洋食派なのですが、様々な長崎の料理があまりに美味しそうで、和食でチョイスしました。どれも美味しかったです。
席からも海が綺麗に見えて最高でした。
今日はまずはジュラシックアイランドで遊ぶことにしました。9時になったのでマリンターミナルへと向かいました。
こちらの船で沖合の島へと渡りました。40分かかったのですが、船はベタ凪の海をあくびが出るほどゆっくりと進んで行き、島へ到着しました。
船着き場から少し歩いてジュラシックアイランドのエリアへと入ります。
ぽっちゃり体型のクリス隊長のもと、恐竜の島を探検します。
ゲームを無事に終えて記念撮影をしてからまた40分かけてマリンターミナルへと戻りました。
船を降りるとビッケン・ビッケンでハンバーガーを買いました。
ホテルの部屋に戻って食べました。
午前中は高低差のある島の中を歩いて疲れたのでしっかりと休んでか入国エリアへと行き、昨日受け取らなかった年間パスポートを受け取りました。
カナルクルーザーがちょうど来たので乗船しました。
光のファンタジアシティにで下船して、フラワーガンタジアに入りました。
ガーデンオブリフレクションはやはり楽しいです。
そして今日も夜のショーを楽しむために早めの夕飯です。今回はタワーシティにある洋食店のとっとっとに入りました。
長崎名物のトルコライスを頂きました。
かみさんは鳥南蛮を食べました。
そして今日もメロディー・オブ・クリスマスを聞きました。少し動画を撮ってみました。
メロディー・オブ・クリスマスが終わると次にスタッドハウス前で行われるクリスマスナイトコンサートを聞いて、更にそのまま3Dプロジェクションマッピング~Christmas Nightを見ました。
そして昨日と同じようにウォーターマジックを見に行き、更に今日はマキシマムのコンサートを見てから宿へ帰りました。
3日目-大村公園で花菖蒲見学から成田空港へ(2024/12/10)
今日はもう帰る日になってしまいましたが、帰りの便は夜の便を取ったのでハウステンボスで遊んでから帰ります。今日の朝食は洋食にしてみました。
今日はまずはパレスハウステンボスへ向かいます。途中の道の木々の紅葉が綺麗でした。
ハウステンボオランダス美術館ではエッシャー展が行われていました。子供のころからエッシャーのだまし絵は知っていましたが、オランダ人であることはおろかその他にもたくさんの作品を残していることを今回の展覧会を知るまで認識していませんでした。
エッシャー展を見終えるとパレスハウステンボスのお庭を少し見てからアムステルダムシティに行き、ナインチェカフェに入りました。
ふわとろミッフィーオムライスをいただきました。回りは若い女の子だらけで食べ終わるとそそくさとお店を出ました。
かみさんが行ってみたいというので釣りアドベンチャーに入ってみました。腕が疲れましたが楽しかったです。
ドムトールンに登ると工事中のミッフィーエリアが見えました。2025年夏にオープンだそうで楽しみです。
最後にフラワーガーデンを堪能してから出口前のスキポールでお土産を選んで、バスで長崎空港へと向かいました。
麺どころ「つばき・牡丹」で僕は太麺、かみさんは細麺の皿うどんをいただきました。
はじめて太麺の皿うどんを食べたのですがたいへん美味しかったです。
無事に羽田空港に到着して家へと帰りました。